Snowflakeでは、縦、横、正方形の写真に対応してフレームを設定するようにしています。
今回はその方法のご紹介です。
縦、横、正方形にあったフレームを作る
そのまんまです。
縦、横、正方形にあったフレームを作ります。
Snowflakeでは大きめに以下のサイズのフレームを作りました。
縦:1224×1632
横:1632×1224
正方形:1000×1000
そして、アプリ内で取得した写真のサイズに合わせて使うフレームを決めます。
//取得した画像の縦サイズ、横サイズを取得する snowflakeAppDelegate *appDelegete = (snowflakeAppDelegate*)[[UIApplication sharedApplication] delegate]; _originalImage = appDelegete.orgImage; int imageW = _originalImage.size.width; int imageH = _originalImage.size.height; NSLog(@"%d",imageW); NSLog(@"%d",imageH); UIImageView *cameraImageView = [[UIImageView alloc]init]; cameraImageView.contentMode = UIViewContentModeScaleAspectFit; //画像を表示する。 if(imageW == imageH) { //正方形写真を取り込んだ場合 cameraImageView.image = [UIImage imageNamed:@"filter7_snowflake_filter_sq1.png" ]; } else if(imageW > imageH) { //横向きの場合 cameraImageView.image = [UIImage imageNamed:@"filter7_snowflake_filter_wd1.png" ]; } else{ //縦向きの場合 cameraImageView.image = [UIImage imageNamed:@"filter7_snowflake_filter1.png" ]; }
と、こんな感じです。
もちろん、縦横比が4:3、または3:4と異なるサイズの写真はフレームがはみ出ますが、それには目をつぶっています。
ちょっと参考になるかは分かりませんが、
いかがでしょうか。
コメント